2015年2月9日月曜日

2/5(木) 矢掛中学校新入生説明会

 矢掛中学校で新入生説明会がありました。
 まず、数学・音楽・美術・技術の教室で授業体験をし、その後、入学に際しての説明などを聞き、部活動体験もしました。
 6年生の子どもたちは、4月に進学を控え不安もありますが、希望や期待で胸が膨らんだようです。
 




2/4(水) 新入生保護者説明会

 午後から、新入生の保護者対象に図書室で新入生保護者説明会を行いました。小学校での生活面や健康面についての話をさせていただきました。
 その間、新1年生は、5年生が一緒に遊んでくれました。

2/4(水) 新1年一日入学

 来年度、美川小学校に入学する10人の子ども達が「新1年一日入学」にやってきました。
 1年生の子どもたちは、はりきって「たぬきの糸車」の音読をしたり、ゲームやプレゼント渡しをしたりしました。一緒に給食も食べました。
 新1年生の子ども達も、目を輝かせていろいろな活動に取り組んでいました。
 4月になって、10人の新入生を迎えるのがとても楽しみです。



1/30(金) 2年生 生活科「秋野菜の収穫パーティーをしよう」

 2年生が生活科で育てた大根やチンゲンサイなどを使っておでんを作り、収穫を祝うパーティーをしました。種まきやその後の栽培などでお世話になった片山幸一さんと亀山絹枝さんをお招きして、楽しく過ごすことができました。

1/28(水) なかよし集会

 人権週間の取組の一つに「なかよし集会」があります。今回の集会は6月に行った続きとして、前回の集会で発表したクラスの人権目標の反省や歌・ゲームなどでした。
 どの児童からも終始笑みがこぼれ、とても和やかでいい雰囲気の会でした。おうちの人も1名参観し、ゲームにも参加してくださいました。










1/25(日) 出初めパレード

 矢掛町消防団の出初めパレードに、美川小学校の4年生・5年生・6年生が鼓笛隊として参加しました。
 どの児童も、最初から最後まで気を抜くことなく、演奏や行進を頑張りました。日頃お世話になっている消防団の方々には、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。







1/21(水)  人権教育担当の先生のお話

 児童朝会で、人権教育担当の髙岡先生のお話がありました。今回のお話は、漫画家のみつはしちかこさんの詩を元にしたお話でした。「いったん口から出てしまった言葉は飲み込むことはできないので、よほど慎重に言葉を選んで会話をしなければいけない。」といった内容のお話でした。

1/21(水) 人権教育講演会

 授業参観の後、体育館で人権教育講演会が行われました。講師は萬屋手話本舗ぷ~&み~企画の三宅寿さんと佐藤正士さんです。
 美川小学校の児童・保護者・地域の方、そして矢掛町内の保育園・幼稚園・小学校・中学校の先生方が参加し、手話漫才や手品、トークなどを通じてゆるやかに「人権」について考える会になりました。


1/21(水) 参観日・人権教育講演会

 1月19日から30日は、美川小学校の校内人権週間です。この期間中、「人権」についていろいろ考える取組が行われます。その一つに、人権授業の参観日がありました。
 1年生は学級活動で「男の子・女の子」、2年生も学級活動で「おへそのひみつ」、3年生は保健体育科で「大人に近づく体」、4年生は道徳で「オトちゃんルール」、5年生も道徳で「えがおが見たい」、6年生は社会科で「租税教室」、にこにこ学級は自立で「たくあん作り」の授業を観てもらいました。






1/16(金) 先生による読み聞かせ

 今回は、図書室で浦谷先生、理科・家庭科室で德田先生、音楽室で校長先生の読み聞かせがありました。どの教室でも、子ども達は目を輝かせて本に見入り、真剣に先生の読む声に耳を傾けていました。
 どの子も、読み聞かせが大好き!美川っ子は、あまり家庭で読み聞かせをしてもらっていないのが残念です。
 おうちでも、10分でも15分でもいいので、時間を見つけて読み聞かせをしてあげてください。