2017年2月16日木曜日

2/13(月) 第4回学校運営協議会

 第4回学校運営協議会を校長室で開きました。今年度最後の会になります。協議事項は①平成28年度学校評価書の承認 ②平成29年度学校経営計画書の承認 ③平成29年度教育課程の承認でした。

2/9(木) 新1年生一日入学・親育ち応援学習プログラム

 来年度入学予定の子ども達が来校して、新1年生一日入学が行われました。新1年生は1年生と一緒にゲームをしたり、買い物ごっこをしたり、ランドセルを背負わせてもらったりして、期待に胸を膨らませていました。
 この後、保護者は入学説明を聞いたり、親育ち応援学習プログラムに参加したりしました。

2/7(火) 矢掛中学校体験授業

 矢掛中学校の新入生保護者説明会の時、6年生は、体験授業を受けました。国語、理科、技術、音楽の4つのグループに分かれ、他の小学校の6年生と一緒に授業を受けました。

2/3(金) にこにこ学級 社会科「昔の道具を知ろう」

 にこにこ学級の児童が、社会科の学習「昔の道具を知ろう」で七輪体験をしました。実際に七輪で火をおこし、お餅などを焼いて食べました。担任の林先生だけでなく、教頭先生、事務の先生、養護の先生、非常勤の先生までお手伝いに来てくれました。
 そして、校長先生から校長先生が子どもの頃の家の様子や食べ物、遊びなどについて教えていただきました。

2/3(金) 長谷川さんによる読み聞かせ

 地域の長谷川さんが来られて、幼稚園児と小学校1・2年生に詩の読み聞かせをしてくださいました。長谷川さんのお気に入りの詩を聞かせてくださいました。

2/3(金) のびのびランニング

 美川小学校では、今、2月16日の体力づくり大会にむけて、業間に「のびのびランニング」という5分間走をしています。
 それぞれ目標を立てて、がんばっています。
 ランニングの後は、縦割り班で長縄やストラックアウトなどの練習もしています。

2/3(金) 先生による読み聞かせ

 今日の朝の活動は「先生による読み聞かせ」でした。図書室では山本先生と林先生、理科・家庭科室では教頭先生、音楽室では德田先生と石田先生が、それぞれ大型絵本や紙芝居などを使って、読み聞かせをしました。

2/2(木) 5・6年生 薬物乱用防止教室

 5・6年生が、井原警察署の石田さんにお世話になって、薬物乱用防止教室を行いました。薬物の種類や危険性を知り、子ども達は絶対こういった物に手を出さないという決意を新たにしました。

2/1 予告無しの避難訓練

 今年度最後の避難訓練は予告無しの避難訓練で昼休みに2階理科・家庭科室から出火したという想定で行われました。子ども達は、予告無しでもいつも通り冷静に行動することができていました。

2/1(水) 校長講話

 今月の校長講話は、校長先生が都合が悪くなったため、教頭先生がしてくださいました。自主性・主体性については「進んで良い行いをする~人知れず する行いは 美しい~」でした。
 ちょうど美川小では、「ちょボラ(ちょこっとボランティア)運動」も始まり、だれも見ていなくても良いことだと思ったら進んでしようという気運が高まっています。
 究極の目標は、美川っ子がどこでも臆せず、自分がしようと思ったことを実行できる子になることです。そういった意味でも、ちょボラ運動は大変良い取り組みだと考えています。
 また、俳句では与謝蕪村の「菜の花や 月は東に 日は西に」を紹介しました。壮大な自然の風景の中でちっぽけな人間も生かされている、力強く生きていこうという蕪村の気概が感じられる句です。

1/26(木) 教育長・課長・調理員さん 給食視察

 給食週間にちなみ、嶋山教育長さん、田中課長さん、お二人の給食調理員さんがおいでくださり、子ども達と一緒に給食を食べられました。
 子ども達の配膳の様子の視察もされました。

1/26(木) 仲良し集会

 美川小人権週間の取り組みの一つとして「仲良し集会」を行いました。
 この1年間各学級でがんばったことの成果の発表やゲームなどがありました。全校児童と先生とで和やかな時間を過ごすことができました。

1/25(水) 4年生研究授業

 4年生が国語科「効果的な表現方法を活用して美川小学校の紹介文を見直そう~アップとルーズで伝える~」の研究授業を行いました。
 説明文を教材に、文章構成や表現方法の工夫などを読み取り、各自の「美川小学校の魅力を伝える」文章の推敲へとつながる授業でした。

1/22(日) 消防団出初めパレード

 3年生から6年生までの児童が、矢掛町消防団出初めパレードに鼓笛隊として参加しました。
 今年はお揃いのネックウオーマーも着用し、堂々と行進する姿は沿道で応援してくださる町内の方々にも好評でした。

1/20(金) 第3回学校運営協議会

 午後6時から校長室で「第3回学校運営協議会」が行いました。
 今回は、①平成28年度学校評価書についての説明 ②平成29年度の教育課程についての説明が主な内容でした。
 学校評価書につきましては、後日「学校運営協議会だより」で詳しいことはお知らせする予定です。
 また、今年度の評価書が完成しましたら、ホームページにもアップしますので、詳しくはそちらをご覧ください。