2016年12月22日木曜日

12/22(木) 第2学期終業式

 第2学期終業式を全員で行うことができました。
 校長先生のお話は、「2学期もみんなよくがんばりました。特に自主的・主体的な態度については、学芸会・美川小集いの会・自主学習・話し合い活動・家庭学習強化期間などで、自分から進んでできている人が増えて、美川っ子にますますいい力が付いたと思います。」といった内容でした。そして、最後はいつものように「一つしかない命をたいせつにして、冬休みを過ごしましょう。」という命についてのお話でした。
 生徒指導の先生からは、冬休みの間に、「4つの車『救急車』『消防自動車』『パトカー』『不審者の車』に乗ることなどないような正しい暮らし方をしましょう」。というお話がありました。

12/21(水) 1・2年生 なかよし給食

 給食週間中、異学年同士や担任以外の先生を招待してなかよし給食を行っています。この日は、1年生と2年生、そして校長先生も一緒に給食をいただきました。いつもよりもっとおいしく楽しい給食でした。

12/21(水) 2年生 生活科「大根の収穫・ポトフ作り」

 2年生が、地域の方にお世話になって植えた大根が大きく育ちました。収穫して一人1本ずつ持ち帰り、残りは煮込んでポトフにしていただきました。おいしいおいしい大根でした。

12/20(火) 1・2年生 生活科「秋の宝物ランド」

 1・2年生が生活科の学習で「秋の宝物ランド」を行いました。秋真っ盛りの時、幼稚園児も一緒に学校の裏山へドングリなどの秋探しに行きました。そこで拾ってきた物でおもちゃなどを作り、「宝物ランド」と称して、幼稚園児を招いて楽しく過ごしました。

12/20(火) 地域の方のお話~ジーンSUN農園の高橋寛行さん~

 地域の方のお話2回目は、ジーンSUN農園の高橋寛行さんにおいでいただいてお話を伺いました。
 高橋さんは大阪から美川に移住され、主に果樹栽培などの農業をしておられます。美川に来られる前は、アメリカにもお住まいの経験があり、海外のお話や農業のお話など興味深いお話をしてくださいました。

12/16(金) 第2回いじめ問題対策委員会

 学期に1回開いている「いじめ問題対策委員会」の2回目を行いました。メンバーは学校運営協議会委員の竹内一さん、民生委員児童委員の石川大さん・笠原勝明さん・頼正裕さん・竹内弘海さん、主任児童委員の赤澤佳江さん、そして学校から校長・教頭・教務主任・生徒指導主事・養護教諭が出席しました。なお、PTA会長の藤田昌弘さんは所用のため欠席でした。
 今回は、12月に全児童対象に行った「学校生活のアンケート」の結果や欠席者数、遅刻者数の報告や気になる児童の情報交換等を行いました。
 現在美川小学校ではいじめはありませんが、これからもきめ細かに子ども達の様子を見ていくことや地域でもしっかり子ども達のことを見守ることを確認しました。

12/16(金) 読み聞かせボランティアによる読み聞かせ

 月に1回の読み聞かせボランティア「ゆめの会」の方による読み聞かせがありました。この日は、坂本さんと笹井さんがおいでくださり、クリスマス気分を盛り上げる絵本も用意してくださっていました。

2016年12月19日月曜日

12/13(火) 給食・運動委員会によるミニ集会

 12月16日から始まる校内給食週間に向け、給食・運動委員会が朝の活動の時間にミニ集会を行いました。
 給食を食べるときのマナーについての内容でした。
 ミニ集会だけでなく、給食・運動委員会は自分たちで作成したビデオも流しました。
 また、この期間中、異学年同士や先生達も交えた「なかよし給食」をしたり、給食センターの方達を始め、お世話になっている多くの給食関係の方達にお礼の手紙を書いたりしました。

12/9(金) 学校アドバイザーによる授業

 毎月1~2回学校を訪問されている学校アドバイザーの内田さんによる授業を6年生が受けました。
 これは、キャリア教育の一環として行ったもので、内田さんが警察官になったきっかけや警察官の仕事の内容、警察官としての心構えなどをお聞きしました。

12/7(水) 12月の校長講話

 12月の校長先生のお話は、「自主性・主体性」については「進んで読書をする~読書して 未知の世界へ ひとっ飛び~」俳句は与謝蕪村の「寒月や 門なき寺の 天高し」の紹介でした。
 美川小学校では、11月22日から12月6日が校内読書週間でした。「本が好き。」という子は多いのですが、家庭での読書は今一歩のようです。西条八十の「書物」という詩の紹介もありました。6年生が代表で一連ずつ朗読しました。この朗読もすばらしいものでした。

12/6(火) 広報図書委員会によるミニ集会

 今日の朝の活動は、広報図書委員会によるミニ集会でした。11月22日から12月6日までの校内読書週間に合わせて行われました。全校が図書室に集まって、広報図書委員による大型絵本の読み聞かせを聞きました。お話の途中で、聞いている子ども達も拍手をするなどして、盛り上がりました。
 子ども達は、読書に関するクロスワードにも挑戦しています。

12/2(金) 3~4年 やかげ学校音楽の集い

 やかげ文化センターで「やかげ学校音楽の集い」がありました。美川小学校からは3~6年生が出演し、学芸会でも発表した合奏「365日の紙飛行機と」合唱「きょうりゅうとチャチャチャ」を演奏しました。
 子ども達は、練習の成果をしっかり発揮して堂々と演奏し、歌うことができました。
 教育長さんの開会のあいさつでは、本校児童が2名ステージに上がり、集いに向けての思いや決意を発表しました。こちらの方もとても上手に発表することができました。

2016年12月2日金曜日

11/25(金) 避難訓練

 今年度第3回目の避難訓練がありました。今回は、1階の印刷室から出火したという想定で、第二避難場所である農村公園へ避難しました。いつもと違う避難経路や避難場所でしたが、みんな速やかに黙って避難することができました。
 訓練の後半は、消防署の方にお世話になって、水消火器による消火訓練も行いました。

11/25(金) ボランティアによる読み聞かせ

 今日は、月に一度の読み聞かせボランティア「ゆめの会」の方による読み聞かせでした。今日は、ゆめの会から石井さんと中原さんがおいでくださいました。
 いつものように、下学年・上学年に分かれての読み聞かせでした。どの教室でも、子ども達は、熱心に聞いていました。

11/22(火) 地域の方のお話

 今年度第1回目の「地域の方のお話」は山元一作さんによるアイリッシュバイオリンの演奏でした。
 これは、アイルランドの民謡が元になっていて、ダンスの音楽が主なものです。その旋律は、日本の音楽の旋律と似通ったところもあるそうです。
 子ども達は、初めて触れる生のバイオリンの音色に感動した様子で、じっと聴き入っていました。

11/19(土) 学芸会

 「仲間とともに 大きな声でひびけ美川のハーモニー」のスローガンの下、今年も美川っ子がステージの上でキラキラ輝きました。多くのご来賓の方々、地域・保護者の皆様に支えられて、しっかり練習の成果を発揮することができました。
 保護者の方には、衣装等の準備でもお世話になりました。
①3~4年生 合奏「365日の紙飛行機」

②1・2年生 劇「アイウエオリババ」

③3・4年生 劇「にくらしいやつ いなくなれ」

④5・6年生 劇「合い言葉は友情魂」

⑤全校合唱「きょうりゅうとチャチャチャ」「世界がひとつになるまで」