2016年5月20日金曜日

5/18(水) 運動会予行

 運動会の予行で開会式・閉会式を通してしました。「組体ソーラン」も衣装を着けてしました。どれも、いい仕上がりです。本番がとても楽しみです。  

5/13(金) 運動場での「矢掛の春」の練習

 今日は、2回目の「矢掛の春」の練習がありました。今回は運動場で、本番通りにやってみました。今回も前回同様 三好さん、松永さん、坂本さん、阿部さんが指導に来てくださいました。公民館長の坂本さんも応援においでくださいました。
 おかげで、子ども達は自信を持って踊れるようになりました。

5/12(木) 草取り活動

 今年初めての試みである地域挙げての草取り活動が行われました。これは、年々児童数や教職員数が減り、環境整備がなかなか追いつかない状況にあることから、地域や保護者の方が「皆でしたらいいじゃないですか。」と声を出してくださり、実現したものです。 短い時間でしたが、地域住民・保護者・児童・教職員総勢100名ほどで、瞬く間に運動場やその周辺がすっきりしました。子ども達も運動会の練習に一層熱が入ります。
 ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。

5/11(水)イモの苗植え

 1年生から4年生が、今年も片山さんの畑をお借りしてサツマイモを植えました。植え方を教えてくださったのは、中村さん、本多さん、片山さん、森下さんの4名です。「今年も大きなおいもが穫れますように」と心を込めて植えました。10月に行われる「美川小の会」でも子ども達がスイートポテトを作って、地域の方にふるまう予定です。

5/9(月) 「第1回美川小学校 家庭学習強化期間」のお知らせ

 今年も月に1回「家庭学習強化期間」があります。第1回は5月9日から13日までです。初日の今日は下校時に山本先生から「目標の時間を決めて家庭学習をがんばること」や「テレビやゲームはやめて、勉強に集中すること」などのお話がありました。

5/9(月) 体育館での「矢掛の春」の練習

 今年も運動会で地域の人や児童達みんなで「矢掛の春」を踊ります。本番で、自信を持って踊れるようにボランティアの方達に踊りを教えていただきました。ボランティアは、三好さん、松永さん、坂本さん、阿部さんの4名です。
 第1回の今日は、体育館で動作の一つ一つを確認しながら丁寧に教えていただきました。1時間で、子ども達の動きもずいぶん変わり、上手に踊れるようになりました。

2016年5月2日月曜日

4/28 1年生を迎える会

 こちらも校外での予定が、体育館に変更になりましたが、体育館でも十分すばらしい会になりました。
 各学年が工夫を凝らした出し物の披露やプレゼントを1年生に贈り、1年生は終始笑顔でした。
 この行事が、児童会や6年生にとっては最初の仕事でしたが、みんなで力を合わせて心に残る会になりました。

4/28 校内ウオークラリー

 子ども達も先生も楽しみにしていた「春の遠足」でしたが、雨降りのため急遽、「校内ウォークラリー」に変更。それでも、美川っ子たちは、縦割り班でいろいろな教室を巡っては、先生から出される課題に挑戦し、大盛り上がり!課題には「美川小学校の全ての先生の名前をフルネームで答えること」や「音楽のイントロクイズ」等々、先生達が工夫したものが満載で、校内でも十分楽しむことができました。
 このウォークラリーで上級生が下級生の手を優しくひいたり、班員全員で課題解決に協力したりと、仲良し美川っ子の姿が随所に見られました。

4/27 チャレンジタイム

 今年度2回目のチャレンジタイムの様子です。どの学年も、ボランティアさんにお世話になって、一生懸命プリント学習に取り組みました。

4/26 全校体育

 運動会に向けて、全校体育を行いました。この日は、1年生から6年生までが取り組む「組み体操」の一人技を練習しました。
4/27 避難訓練
 今年度最初の避難訓練を行いました。地震の後の火災を想定したものでした。幼稚園児も参加して、みんな真剣な態度でできました。
 校長先生から「熊本地震では、未だに多くの小学生が避難所生活を送り、授業も再開できていない。」ということや「一つしかないかけがえのない命を守りましょう。」というお話があり、担当の前原先生から「震度○度という地震の強さのお話」や「学校以外で地震に遭ったらどうしたよいか。」というお話がありました。