2022年4月27日水曜日

4月26日(火)読み聞かせボランティア

 今年度最初のボランティア「ゆめ」による朝の読み聞かせがありました。児童は1~3年生、4~6年生の2つに分かれ、ボランティアの方が読んでくださる本に聞き入っていました。毎回、学年に合わせていろいろなジャンルの本を持ってきて読んでくださいます。

最後に児童は本の感想を伝えたり、借りて読んでみたいと言ったりしていました。読書が好きな児童が多いのはこうした方々の活動にも関係があると思います。ありがとうございます。また、来月も来てくださる予定です。







4月25日(月)「人権の花」の種まき

 今年度も人権啓発活動の1つである「人権の花」運動を法務局から依頼を受け実施します。

朝の活動の時間に、「思いやりの心を育てよう」と担当が話をし、1・2年生がヒマワリ、3・4年生がマリーゴールド、5・6年生がサルビアの種をまきました。ポットに土を入れたり、プランターを運んだりするときにも、優しい声掛けができていました。

これからみんなで水やり等お世話をしていきます。校内がたくさんの花でいっぱいになることを楽しみにしています。秋には、種を採ってメッセージとともに地域の方に配布する計画です。
















 

2022年4月19日火曜日

4月19日(火)学力・学習状況調査

 2年生~6年生の児童が学力調査を頑張りました。2年生は矢掛町の学力調査、3~5年生は岡山県の学力調査、6年生は全国の学力調査です。5年生と6年生はさらに50問を超える学習状況調査もありました。

各学年、全員参加でチャレンジしました。普段とは形式がちがう、冊子の問題用紙が配られ、それぞれが一生懸命頑張っていました。時間が足りなかったり、問題がよく分からなかったりした児童もいたようですが、国語と算数、6年生は加えて理科も、みんなよく頑張りました。結果は夏に返ってきますが、それより前に先生達が独自に採点し、結果をふまえた授業づくりをしていきます。また、今回の問題についても授業で確認する予定です。 

1年生の児童は、担任の先生と2時間お勉強を頑張っていました。








2022年4月14日木曜日

4月14日(木)外国語の授業

 外国語の授業が始まりました。今年度の5・6年生の外国語、3・4年生の外国語活動の時間は、本校5・6年担任の房野教諭が担当します。今日はAⅬTのソニア先生も加わり、児童は楽しく学習していました。

ソニア先生は、バングラディシュの出身です。「バングラディシュと日本の国旗は似ているよ。」と話していました。英語がうまく伝わっていない時は、ミスターBONO こと房野先生が日本語に訳し、伝えていました。

「外国語は何のために勉強するの?」と聞かれると「外国の人と話すため。」「大きくなって使うかもしれないから。」と楽しそうに答えていました。

どちらの学級も新たな仲間と活発にやり取りができていました。







4月14日(木)縦割り班 顔合わせ

 児童が登校した直後から、雨が降り始めました。

児童朝会で掃除のしかたについての話を聞いた後、今年度の縦割り班ごとに顔合わせを行いました。5・6年生の進行で、自己紹介をしたり今度のなかよし運動でしたいことを話し合ったりしました。

この縦割り班で、普段の掃除をしたり運動会で同じチームになったりもします。仲良く楽しく活動できることを願っています。













4月13日(水)下校見守り活動の出発式

  児童の登下校の安全見守りのため、地域の多くの方々が関わってくださっています。本日は、見守り隊や青色防犯パトロール隊の方々16名にお越しいただき、出発式を行いました。

 美川地域安全推進委員会の坂本会長さんのご挨拶のあと、児童の代表が挨拶をしました。

 児童は見守り隊の方々と一緒に、こども110番のお宅を訪問しながら下校しました。

 地域の皆様、今年度もどうぞよろしくお願い致します。








4月13日(水)離任式

 令和3年度末に異動になった、3名の先生とのお別れの会を行いました。児童は事前に手紙を書き、代表の児童がお別れの言葉を伝えました。

新年度が始まり1週間ですが、とても懐かしく感じました。涙を浮かべながら話を聞いたり見送りをしたりする児童もいました。