2020年7月31日金曜日

7月31日(金)1学期終業式

  児童と児童の間隔をとり,体育館で終業式をしました。

最初に,「すすんでがんばる美川っ子」の振り返りを題材に,1学期の振り返りをしました。

次に,楽しい夏休みになるように,3つの鈴を鳴らそう。ということで,「元気」「勉強」「仲良し」について話をしました。

新型コロナウイルス感染症の関係で,いつもとはちがった夏休みとなりますが,充実した3週間を過ごし,8月25日()に元気で会えることを願っています。

ご家族の皆様,1学期の間ありがとうございました。いつもとはちがう夏休みとなります。お仕事,外出先でも感染予防を徹底し,大切なご家族を新型コロナウイルスからお守りください。



2020年7月18日土曜日

7月17日(金)授業の様子


 1・2年生は,生き物探しに水辺のプロムナードへ出掛けました。バッタやセミ,トンボを見付けることができたようですが、やや数が少なかったようです。雨続きが影響したのかもしれません。一部の生き物は教室で少しの間飼育するそうです。
3~6年生の体育の授業で,新体力テストの50m走とソフトボール投げをしていました。「手をしっかり振って」とか「ボールをこの角度で」と声を掛けてもらいながら、一生懸命取り組んでいました。
5・6年生の家庭科の授業には,先週に引き続きボランティアティーチャーの方々が来てくださり,かがり縫いやボタン付けを学習していました。
6時間目の1・2年生は,ルンルンタイム。いつもは外や体育館で過ごしていましたが、今日はエアコンの効いたそれぞれの教室で楽しそうに過ごしていました。
















7月16日(木)遊ぼうぜ大会「逃走中」


 給食・運動委員会の児童が,企画した「逃走中」。今日は久しぶりの青空。業間休み,全校児童・教員が運動場いっぱいに走り回りました。
1回目は給食運動委員会のメンバーがハンターとなり追いかけました。美川ルールで、ハンターに捕まり牢屋に入っても,仲間がタッチすると牢屋から抜け出せます。数名の教員がハンターに追加されても,運動場いっぱいに広がった児童の数は減りません。
水分補給をし,2回目は全教員がハンターになりました。サングラスをしたハンターがどんなに追いかけても,逃げ回る児童のパワーは無限大。
雨続きで,ずっと運動場は使われていませんでしたが,久しぶりに子ども達の歓声が響き渡っていました。あっという間に業間休みが終わりました。企画してくれた委員会の皆さんに感謝。














2020年7月10日金曜日

7月10日(金)5・6年生の家庭科 ボランティアティーチャーと手縫い


 5・6年生の家庭科の授業で手縫いの学習をしています。今日は,ボランティアティーチャーとして本多さん,谷許さん,齋藤さんの3名の方が来てくださり,支援をしてくださいました。清掃時間にボランティアルームに来てくださっていた方々に、児童は「こんにちは」とか「手縫いの先生ですか。よろしくお願いします。」とあいさつをしていました。
今日は,先日学習した玉結び,玉どめに加え,なみ縫い,本返し縫い,半返し縫いを行いました。
返し縫いで,布に針を刺す部分を尋ねたり,布に針を通して抜くときの糸の押さえ方を教えてもらったり,間違って縫ってしまった部分をほどいてもらったりしながら学習を進めていました。
みんなとても頑張って学習していました。
















2020年7月9日木曜日

7月9日(木)授業の様子


 1学期もあと3週間になりました。ちょっと授業の様子を紹介します。
1・2年生は,外国語活動の時間でした。黒板に貼ってある絵を利用し,「I Like  fruits名」 を言い,まさしくフルーツバスケットをして,英語に親しんでいました。
同じく,3・4年生も外国語活動の時間に各自が好きな色を使って、虹をかき,「I Like色」に当てはめながら,英語に親しんでいました。
5・6年生は算数の時間で,次時のまとめテストに向け,各自プリントを使って演習をしていました。習ったところがしっかりと定着することを願っています。
天気の回復とともに、少々蒸し暑い1日となりました。また,1年生の授業の様子は今日から3日間,矢掛放送の「テレビで授業参観」という番組で紹介されています。











2020年7月3日金曜日

7月3日(金)3・4年生 鮎の放流を見学


 美山川の学習をしている3・4年生が,小田川漁協の方が鮎を放流する場面を見学に行きました。昨日声を掛けていただき,わざわざ,観世橋の下で放流してくださいました。放流した鮎が群れで泳いでいる様子も見ることができました。
 その後,鮎についていろいろ教えていただきました。「一生がたった1年間」「一度に7万個の卵を産む」「河口付近で生まれ,海のプランクトンを食べる」「少し大きくなり,川を上りながら,岩についた藻を食べる」とか。
 さらに直接触らせてもらい,「うろこはあるかな」「どんな匂いがするかな」と児童に問いかけをされながら,楽しく観察することができました。












7月2日(木)1・2年生 生き物探し


 1・2年生が生活科の時間に,校庭で生き物探しをしました。バッタ,コオロギ,カエル,カナヘビなどたくさんの生き物を捕まえ,各自の虫かごに入れました。こんなに生き物があることを改めて感じたようです。
大きなトノサマバッタを捕まえることができ,欲しがる1年生に渡す2年生の姿もあり微笑ましく思いました。
教室で観察した後,もとの草むらに返しました。