2018年12月21日金曜日

12月21日(金)第2学期終業式

 8月27日から始まった2学期でしたが,あっという間に今日の終業式を迎えた感じがしました。「校長先生の話」を聞いている全校児童の顔を見ると,この4ヶ月間の一人一人の確かな成長が伝わってくるようでした。みんな,本当によくがんばりました!話の中で,「進んでがんばる美川っ子」に向けて,自分からがんばったこと,みんなとがんばったことのふり返りをしました。
 さあ,冬休みです。クリスマスやお正月等たくさんの楽しい思い出をつくってください。そして,1月8日の始業式には,元気な顔を見せてください!

2018年12月20日木曜日

12月20日(金)米ぬか選別作業(5・6年)

 昨日から水車小屋で15時間かけてついた米を,中村徹さんが学校に持ってきてくださいました。米にまぶしたように米ぬかがぎっしりついていました。その状態の米を見るのは,みんな初めてで目を丸くしていました。そして,ふるいにかけて,米とぬかを選別しました。ふるいから落ちてくるぬかの感触に子ども達は大喜びでした。全員がふるいの作業を体験しました。
 3学期には,お世話になった地域の方を招待して水車米を召し上がっていただくことにしています。 


12月19日(木)水車小屋の見学(5・6年)

 5・6年生が,総合的な学習の時間に水車小屋の見学をしました。中村徹さんが,水の当て口を何カ所も操作して水車まで水を通すところを見せてくださいました。水の力で大きな水車が勢いよく回り始めると子ども達は,びっくりしていました。水車小屋の中に入って,米をつく様子を見学しました。回転運動が上下運動に変わって米をつくことができるようになることにもびっくりしました。その後,竹内一さんから水車の歴史について,わかりやすく教えていただきました。水路から引いた水の力で動く水車は歴史的な価値があり,自然エネルギーを使ったすばらしいシステムだということに気づきました。そして,その水車が美川小の目の前にあるのはすごいことだとわかりました。
 お世話をしてくださった,中村徹さん,竹内一さん,本多仁志さん,ありがとうございました。






2018年12月7日金曜日

12月7日(金) 大根の収穫(1・2年)

 仁志先生と四郎先生の二人の野菜の先生にお越しいただいて,大根の収穫をしました。9月7日に小さな小さな種を植えて,3ヶ月でずっしりと重い大きな大根に育ちました。「とっても重い!」とか「葉っぱがちくちくする」など言いながら子ども達は次々に大根を抜いていきました。今日,収穫した大根は,持って帰ってお家の人といっしょに食べることにしています。





12月6日(木) 美川小集いの会

 お世話になっている地域の方々に感謝の気持ちを伝えようと,美川小学校の児童が計画や準備を進め,「美川小集いの会」を開きました。会場には,50名の地域の方々や保護者の方々がお越しくださいました。ゲームの進行をしたり,美山川についてのクイズを出したり,収穫したさつまいもをホットケーキにしてもてなしたりして,子ども達は一生懸命にがんばりました。子どもと家庭と地域と学校が笑顔でつながったすばらしいひとときでした。お越しくださったみなさん,ありがとうございました!
 そして,これからも,美川小学校の子ども達をよろしくお願いします!

おいもホットケーキを作っています!

はじめの言葉

お礼の言葉・スライドショー

ゲーム

美山川クイズ

さつまいもホットケーキをみんなでいただきました。

インタビュー

ありがとうございました!

来年もお越しください!

2018年11月30日金曜日

11月29日(木)調理実習(5・6年)

 5・6年生の家庭科での調理実習の手伝いに,栄養改善委員の古角さん,小坂さん,林さんの3人が来てくださいました。
 班で決めた1食分のメニューの調理をしました。ジャーマンポテトや生姜焼き,親子丼など,それぞれに献立を考えました。味噌汁やご飯など,一度に何品か調理するのは初めての児童も多く,調理の手順や材料の切り方など,分からないことを優しく教えていただきました。栄養改善委員さんのお力添えのおかげもあり,どの班もおいしく調理することができ,みんなでおいしくいただきました。





11月27日(火)北原工業の見学(3・4年生)

 工場の中に入り,機械でお弁当の箱やプラスチックの容器がつくられる様子や,手作業で包装されている様子を見学させていただきました。自分たちの手で作ると1つの箱を作るのに10分くらいかかりましたが,機械だと1分間に150~180個,種類によっては,200個以上の容器を作ることができることを教えていただき,子どもたちは驚きでいっぱいでした。最後に,マスコットキャラクターの「ほくちゃん」のぬいぐるみをいただき大満足でした。北原工業の皆様,お世話になりました。ありがとうございました。





2018年11月20日火曜日

11月20日(火)地域の方のお話

 本年度3回目となる「地域の方のお話」は,森林組合の方にお越しいただきました。木を植えたり,枝の手入れをしたり,切り倒したりする仕事や倒れかかっている危ない木を取り除く仕事などをしていると教えてくださいました。
 実際に,校庭のカイヅカイブキをチェーンソーで切るところを見せていただきました。ブランコの後ろの2本のカイヅカイブキを5分ほどで簡単に切り倒すプロフェッショナルな技に思わず拍手が起こりました。これで,木を気にすることなくブランコを思い切りこぐことができるようになりました。森林組合の皆様,お忙しいところお越しいただき,ありがとうございました。






11月17日(土)学芸会

 「笑顔満開!しんけんな演技で一人一人が輝こう」のスローガンの通り,本番の学芸会で,子ども達は力を出し切ってがんばりました。一生懸命に演じている子ども達の姿を見て,まぶたが熱くなるシーンもありました。この学芸会を通して一人一人の児童が確かな成長を遂げています。
 衣装等の準備や励ましの言葉がけ等,ご家庭でご協力いただき,ありがとうございました。

 1・2年生「おしゃべりなめだまやき」

        3・4年生「ごんぎつね」

        5・6年「ああ無情」


           全校合唱

2018年10月30日火曜日

10/29(月) 秋の旅行

 抜けるような青空の下,1年生から4年生の24人でバス旅行に行ってきました。備中国分寺では,五重塔の四方に十二支の彫り物を発見しました。安富牧場では,自分たちで作ったバターの味を満喫しました。清音ふるさとふれあい広場では,広い芝生を走り回って縦割り班で遊びました。とっても楽しい1日でした!
 4年生が,集合や班遊びなどで下級生を上手にリードできていて感心しました。









10/25(木) 国語教育研究発表会

 10月25日に,矢掛町全体で取り組んでいる国語の授業研究の発表会を行いました。町内の小学校のうち,3校が会場となって授業公開を行いました。美川小学校は2年生,山田小学校は4年生,三谷小学校は6年生の授業を公開しました。
 美川小学校には,町内外から約50人の先生が集まりました。研究授業では,一つ一つの言葉から,内容を主体的に読み取っていく子ども達の姿がすばらしかったです。参加した先生方が,「美川の子はすごいですね!」「学び合う姿がすばらしい!」と口々に褒めてくださいました。
 この取組をさらに今後に活かしていきます!