2021年7月19日月曜日

7月19日(月) 1学期終業式

 1学期の終業式を迎えました。

 児童の顔を見ていると、4月からずいぶん成長したなと感じました。

 長い距離を毎日歩いて登下校し、1年生も上級生の気配りのもと一緒に歩くことができていました。また、先日はB&Gのプールの3回目でしたが、この3回で児童はずいぶん泳ぎが上達していました。水泳の授業ができてよかったと実感しました。

「進んでがんばる美川っ子」で各自が目標を設定し、努力し『努力の壺』がどんどん満たされていると感じました。自分を磨くために、周りにやさしくするために、みんなよく頑張りました。

夏休みもきっとそれぞれの目標を立て、有意義に過ごしてくれることと思います。

8月25日にみんな元気で2学期の始業式を迎えたいです。








2021年7月16日金曜日

7月15日(木) 1年生 本読み発表会

 1・2年生の国語の時間は、それぞれの学年で学習しています。今日は1年生が「おむすび ころりん」の音読発表を2年生に披露しました。

 はっきりと大きな声で、そしておじいさんやネズミの様子を動きを付けて、一生懸命読むことができていました。

 2年生からはがんばった1年生にエールが届いていました。








7月15日(木) 地域の方のお話「美川に来て良かった」

大阪の枚方市から7年前に美川地区で農業をしようと移住した坂部さんからお話を聞きました。

 大きな学校に通っていた我が子が美川小学校で過ごして良かったこと、移住してきたのは空き家バンクの始まりのころで、自分たちで床などを修理して住み始めたこと、畑を借りていろいろな野菜を作ったこと、荒れ地での耕作をする中で苦労したことなど、写真を見せていただきながらお話をしてくださいました。

 生活していくなかで、地域の人が親切で、たくさん助けてくれた、子ども達がすくすく育っていったことで「美川に来て良かった」と思っているというお話が印象に残りました。











7月14日(水) 3・4年生 地域防災の発表会

 3・4年生が社会科の時間に学習したり、6月28日の出前授業で学習したりした事をもとに、全校児童に対して、防災についての発表会を行いました。

地域の避難所の確認や、地震が起こったときの対応などをクイズにまとめたり、紙芝居風のスライドをつくったりして発表しました。

児童は、クイズに答えながら災害時の対応を学ぶことができていました。自分が学習した事を他の人に伝えるという学習ができていて素晴らしかったです。きっと、家で家族の人とも災害時のことについての話ができたことと思います。









7月6日(火) 矢掛警察犬訓練所  5・6年生

 5・6年生が総合的な学習の時間に、美川地区のことについて学習しています。本日は、矢掛警察犬訓練所の見学に行きました。

 北川所長さんから、日々の訓練のお話を聞いたり、実際に警察犬を訓練している様子を見せていただいたりしました。また、児童も実際に警察犬に触れさせてもらいました。犬に所長さんのように声をかけると、同じような行動を取ることで、日頃の訓練の成果だと感じられました。

 どうしてこの場所に訓練所をつくったのか訪ねると、美川は自然が多くて、すぐ近くに人がいないので、迷惑をかけることも少ないからと教えていただきました。

また、ここでは、災害救助犬や介助犬の訓練もしていること。訓練を受けた犬が、行方不明の人の捜索や事件の捜査に関わり活躍していることも教えていただきました。事務所の中には、今まで表彰された賞状がたくさんありました。

 









2021年7月8日木曜日

7月5日(月) 手話体験  3・4年生

 3・4年生が総合的な学習の時間に,福祉について学習を進めています。本日は,令和元年度PTA会長の三宅さんに依頼し,井原市聴覚障害者協会の佐藤会長さんとともに来て頂きました。

 「なぜ手話が必要なのか」佐藤さんの生い立ちとともにお話し頂き,簡単な挨拶について習いました。「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」「ありがとうございます」など,指の動きでちがった会話ができます。しかし,何よりも手話に交えて『頭を少し下げること』が大切だと,ゼスチャーや表情で思いが伝わることも教えて頂きました。

 児童は三宅さんのことをよく知っており,また楽しい会話を交えて教えてくださり,あっという間に授業が終わりました。

 





2021年7月2日金曜日

7月2日(金)  1~4年生  シャトルラン

 1学期も残すところ3週間弱になりました。5月から始めたスポーツテストも残りはこのシャトルランのみになりました。今日は、3・4年生と1・2年生とが体育館でシャトルランをしました。記録の確認のため、5・6年生が担当児童の数を数えてくれました。

 制限タイムがだんだん短くなる中、それぞれが一生懸命走って頑張っていました。

 今日の午後は、児童が楽しみにしていた矢掛町B&Gでの2回目の水泳です。









7月1日(木)  3・4年生 車椅子体験

 総合的な学習の時間に3・4年生が福祉について学習しています。今日は社会福祉協議会の三宅さん、あすなろ園の岡本センター長さんに来て頂き、車椅子について学習しました。

 車椅子の開き方や閉じ方、ブレーキなどについて教えてもらった後、実際に乗ってみました。一人でも操作はできましたが、わずか5㎝ほどのマットがあると通れないことも体験しました。また、下り坂は進行方向を向いたままだと、前のめりになり危険なことも教えて頂きました。

そして実際車椅子で一人暮らしをしている さかいさん から、いろいろお話を聞かせて頂きました。

公民館から森下主事さんが見学に来てくださいました。