2016年6月17日金曜日

6/17(金) 「ゆめの会」による読み聞かせ

 今日は、今年度2回目の「ゆめの会」のボランティアさんによる読み聞かせがありました。今回は、笹井さんと坂本さんが来てくださいました

6/15(水) 5・6年生 調理実習「いろどりいためを作ろう」

 5・6年生が、家庭科の調理実習で「いろどりいため」を作りました。栄養改善委員さんが5人おいでくださり、丁寧に野菜の切り方や炒め方などを教えてくださいました。

6/13(月) プール開き

 今日は、待ちに待ったプール開きの日でした。9日の予定が雨で延期になっていたのです。
 校長先生のお話があり、児童代表の誓いの言葉がありました。その後、下山先生からいろいろな注意のお話もありました。
 多くの人のお陰でプールを使うことができる事も考えながら、安全に水泳学習をしてほしいと願っています。

6/10(金) 5年生 田植え体験

 5年生が総合的な学習の時間に田植え体験をしました。毎年、棚田組合の方にお世話になっています。今年は、片山さん、中村さん、渡辺さん、本多さんが指導してくださいました。
 初めは、ぎこちない手つきの子ども達でしたが、だんだん慣れ、最後にはどの子もとても上手になりました。今後は、昔ながらの道具を使った草取り、鎌で行う稲刈り、水車での精米等の活動が続きます。

6/8(水) 第2回学校力向上サポートキャラバン

 今日は、岡山県総合教育センターから指導主事の森安功一先生、町の教育委員会から指導主幹の村山斉子先生がおいでくださり、第2回学校力向上サポートキャラバンが行われました。研修項目は「キャリア教育の進め方」です。
 「キャリア教育とは」というお話から始まって、「キャリア・カウンセリング」の仕方の演習も行い、今回も有意義な研修ができました。

6/8(水) 3・4年生 インターネットモラル教室

 3・4年生が、井原警察署から少年補助員の石田幸恵さんにおいでいただき、「非行防止教室」の一貫として「インターネットモラル教室」を行いました。携帯電話やスマホは正しく使えば、とても便利な道具ですが、一歩間違えれば、いじめの原因になったり、犯罪に巻き込まれたりする恐ろしさもあるということを学習しました。

6/3(金) 第1回 学校力向上サポートキャラバン「児童生徒の人間関係づくり」

 岡山県総合教育センターから指導主事の中鋪桂子先生と青木裕一郎先生、町の教育委員会から学校指導員の岡村昭春先生がおいでくださり、第1回学校力向上サポートキャラバンが行われました。研修項目は「児童生徒の人間関係づくり」です。
 内容は大きく2つに分かれ「人間関係づくりの理解」と「人間関係づくりの実際」ということで、後半は実際に先生達もグループに分かれて、演習を行いました。

6/1(水) 6月の校長先生のお話

 今年度最初の「校長先生のお話」がありました。
 今年度は「自主性・主体性を養うためのお話」と「俳句についてのお話」の2本柱での講話です。
 第1回目の今日「自主性・主体性」については「相手より先にあいさつをしよう」ということと、俳句は松尾芭蕉の有名な句「五月雨をあつめて 早し 最上川」の紹介でした。
 そして、次回までに「『松尾芭蕉』について自主学習で調べてみましょう。」という課題が出されました。

2016年6月3日金曜日

5/26(木) プール掃除

 今年も水泳の季節がやってきました。美川小学校でも、6月9日のプール開きに向け、全校でプール掃除を行いました。1・2年生は更衣室やプール周り、3・4年生は補助プール、5・6年生は本プールの清掃です。
 この日はやかげ学の日だったので、高校生も手伝ってくれ、見違えるようにきれいになりました。今年も何事もなく、水泳の学習が進められることを願っています。 

5/25(水) 5・6年生 非行防止教室

 井原警察署から少年補助員の石田さんとスクールサポーターの実安さんが来てくださって、5・6年生を対象に非行防止教室が行われました。
 学校や家庭できまりや約束事がありように、社会にも“法律”というルールがあり、それを守らないとどうなるかといったことや「万引きは見ている人も罪を問われる」といったことを勉強しました。

5/25(水) 学級のめあて発表

 朝の活動の時間に、「学級のめあて発表」がありました。これは、それぞれの学級がたてた学級のめあてを全校の前で発表し、がんばる決意を固めるものです。どの学級もそれぞれの発達段階にふさわしいすばらしいめあてをたてていました。
 校長先生から「一人一人ががんばることでクラスがよくなり、それぞれのクラスがよくなることで美川小学校全体がよくなる。」というお話がありました。



5/21(土) 美川地区大運動会

 すばらしい青空の下、平成28年度「美川地区大運動会」が開催されました。来賓・観客も大勢おいでくださり、盛り上げていただきました。
 美川っ子たちも、皆様の期待に応えようと大はりきりでした。どの種目も全力投球ですばらしかったのですが、中でもひときわ好評だったのは、今年度から取り組んだ「組体ソーラン」でした。1年生から6年生まで一人残らず、堂々と自信に満ちた動きで観客を魅了しました。
 また、最後の種目である「全校踊り(矢掛の春)」では、とても大勢の人が踊りの輪に入ってくださり、まさに“美川地区民みんなで作り上げた運動会”と言えるものでした。
 片付けまで多くの方に手伝っていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
 美川っ子たちは、この運動会で身に付けた力を、これからも学校生活に活かしていってくれることと思っています。

①開会式


②3~6年 熱血!スウェーデンリレー


③1・2年 いけいけ ゴーゴー




④朗人会と3・4年 なかよくタントントン


⑤全校PC 親子の絆 大玉リレー


⑥全校 表現『届け!「海の声」ー美川流☆組体ソーラン!ー』


⑦全校 全力!感動!赤白応援合戦


⑧全校 つなげバトン!美川魂


⑨全 矢掛の春



⑩閉会式