2016年10月18日火曜日

10/6(木)~7(金) 6年生 修学旅行

 6年生が1泊2日の修学旅行に行きました。行き先は、大阪・奈良・京都方面です。矢掛町7小学校の連合で行きました。
 台風一過でお天気にも恵まれ、矢掛町の6年生101名が、元気で無事に行ってくることができました。
 
<大阪城>
 NHKの大河ドラマ「真田丸」でも有名な大阪城。その昔、豊臣秀吉も眺めたであろう天守閣からの大阪の街の眺めは格別でした。


<東大寺・奈良公園>
 昼食後、奈良公園では7つの小学校の6年生が入り混じった班になり、与えられたミッションをクリアしながら行動しました。そのミッションとは、例えば、谷本校長先生のいるポイント「手向山八幡宮」では、「百人一首“このたびは弊もとりあえず手向山 紅葉の錦 神のまにまに”この一首の他に覚えている詩でも俳句でも短歌でもいいので、5つ書きなさい。」というミッションが与えられ、班で協力して解決していくというものです。 班行動の後は、また、学校ごとに大仏の見学をしたり、鹿にせんべいをあげたりしました。 


<宿舎>
 泊まった宿は「宇多野ユースホステル」でした。夜は、中庭に集まって、奈良公園での班対抗のじゃんけん大会で盛り上がりました。


<清水寺>
 2日目は清水寺の見学から始まりました。清水の舞台から京都の街を見下ろし、お目当ての音羽の滝の水も飲むことができました。


<二条城>
 徳川慶喜が大政奉還をしたことで有名な二条城。ここは、撮影禁止の場所が多く、写真はあまり撮ることができませんでした。
 歩くたびに、キュッキュッと鳴る床の仕組みもしっかり見ることができました。


<太秦映画村>
 ここでは、学校ごとの班行動でした。昼食を食べ終えた班から買い物や見学先に散っていった子ども達。ちょうど、この日は映画のロケもあり、それを見ることができた班もあったようです。


<金閣>
 最後の見学先は金閣でした。水面に映えるるきらびやかな塔の美しさに目を見張りました。

10/6(木) 1~4年生 いもほり体験

 5月に植え付けたイモの苗が大きくなって収穫の時を迎えました。片山さん、中村さん、本多さんにお世話になって、1年生から4年生までがいもほり体験をしました。
 今年も、大きいおいもや小さいおいも、形のおもしろいおいもなどいろいろ穫れました。このおいもで、スイートポテトを作って、10月19日の「美川小の集いの会」でみんなでいただくことにしています。

10/5(水) 10月の校長講話

 10月の校長先生のお話は、自主性・主体性に関しては「自主学習をがんばる~進んで学んで成績アップ~」でした。
 本校では、3年生以上は自主学習の課題が出ますが、自主学習とは、本来自分で進んで行うもの。自分から進んで調べたり、聞いたりしたことはよく理解できるし、知識として残ります。そして、何より進んですることで学ぶことの楽しさを感じることができます。
 俳句については与謝蕪村の「朝顔や 一輪深き 淵の色」を紹介しました。この句の季語は「朝顔」で季節は夏ではなく、秋です。
 与謝蕪村についても少し説明しましたが、これについても自分で進んで調べている子がいて、感心しました。

10/4(火) 健康環境委員会によるミニ集会

 健康環境委員会が、早寝・早起きの大切さを劇で伝えました。早寝・早起きをすることで脳の中に、眠りを誘うメラトニンや成長を助ける成長ホルモンが分泌されることが分かりました。

2016年10月11日火曜日

9/27(火) 6年生 矢掛中学校の先生による出前授業

 小中連携の今年初の試みの一つである「矢掛中学校の先生による出前授業」が行われました。
 6年生を対象に矢中の体育の先生である得松先生が、マット運動を指導してくださいました。
 6年生が、少しずつ中学校への階段を昇っていけるよう、小学校と中学校が連携していろいろな取り組みをしています。

9/27(火) 2年生 生活科「やさいのたねまきをしよう」

 2年生が冬野菜の種まきをしました。ゲストティーチャーとして中村さんと本多さんがおいでくださり、ていねいに種のまき方を教えてくださいました。
 これから育てる野菜は大根・二十日大根・にんじんです。おいしい野菜が育つよう、一生懸命お世話をします。

9/23(金) ゆめの会による読み聞かせ

 月に1回来ていただいている読み聞かせボランティア「ゆめの会」による読み聞かせがありました。この日は、石井さんと中原さんが来てくださいました。
 この日も、子ども達は熱心に耳を傾けていました。

9/21(水) 学校力向上サポートキャラバン 2年生研究授業・協議

 「学校力向上サポートキャラバン」として、岡山県総合教育センターから指導主事 久次正浩先生にお越しいただいて、2年生の研究授業がありました。
 授業は国語科「しょうかいしよう!いろいろなしごと『どうぶつ園のじゅうい』」の授業でした。今年度から、矢掛町内の同じ学年の先生達も指導案検討を一緒にしたり、授業を見て協議をしたりすることになっています。この日も、本校の先生達に混じって、他校の2年生担任も参加して、いつもより少し賑やかな研究授業・協議になりました。

9/20(火) 第2回スポーツ活動奨励事業

 岡山県スポーツ振興課の事業であるスポーツ活動奨励事業の2回目が行われました。この日はあいにくの雨のため、体育館の中で5・6年生が、新見公立短期大学の渡辺昌史先生の授業を受けました。
 新聞紙を使った体ほぐしなどをした後、ハードル走やボール投げなどの指導を受けました。
 子ども達は、楽しみながらどんどん技能を伸ばしていきました。