2021年6月29日火曜日

6月28日(月)  3・4年生 防災教育 出前授業

 3・4年生が社会科「自然災害から命を守る」の学習で、美川地区の防災について、矢掛町総務防災課から立川課長代理さんに来て頂き、学習しました。

ハザードマップを読み取り、その場所が「安全か・危険か」が確認できることを教えてもらいました。

その後、美川地区のハザードマップで、各自で自分の家の状況を確認していました。「山のすぐ近くだから危険かな?」「川がすぐ横を流れているけど大丈夫かな?」と、気付いた事を発言していました。

常に危険なのではなく、大雨が降り続いたとき、状況に応じて避難することの必要性を教えて頂きました。学校等避難所への避難だけでなく、早めに親戚や知人の家に避難する事もできると教えて頂きました。

西日本豪雨災害から3年になります。今日習った避難等の事は児童の家庭で話題になると思います。また、3・4年生は7月14日(水)に、今日の学びを校内で他学年に伝える予定です。

この度はご無理を言って、総務防災課から初めての出前授業が実現しました。









2021年6月28日月曜日

6月25日(金)  5・6年生 租税教室

 5・6年生を対象に租税教室が行われました。笠岡税務署から派遣された小堀講師から、「税金がなかったら」「税金によって賄われているもの」という切り口で、アニメのDVDも交えて楽しく学習していました。

税金の種類や納めた税金の流れについての説明がありましたが、何より身近な「小学生が1人学校に通うために、1ヶ月で約7万円の税金が使われている」と聞き、児童は驚いていました。

児童が昼の掃除の後に教室へ戻ると、講師の先生が既に準備していました。「こんにちは。」と言いながら児童は席に座り、授業後はみんなで玄関まで見送っていました。そして3階の窓から駐車場にいる講師に手を振って別れていました。授業の感想もしっかり発表できていました。素晴らしい5・6年生です。 










2021年6月25日金曜日

6月25日(金)  3年生、4年生オンラインでの合同授業

 3・4年生がオンラインで中川小学校と合同授業を行いました。中川小学校は3年生と4年生は別々のクラスのため、美川小学校の児童も3年生と4年生とに別れて別々の部屋でタブレット端末を利用して交流しました。

各クラスで考えた「学校クイズ」にお互いに答えたり、自己紹介をしたりしました。

3年生では中川小学校から「中川小学校の全校児童は何人でしょう」とか「中川小学校の近くを流れる川の名前は?」という問題が届きました。美川小学校では3択問題等で相手が答えやすいような問題を用意していました。

4年生では「買い物かごにいつも入っている物は何?」などのクイズも用意されていて、楽しく考えられていました。

昨年度に合同授業ができていないため、3年生だけでなく4年生にとっても初めての合同授業でした。準備の時からわくわくしながら考えることができていました。この授業でもしっかり思いが伝えられていました。2学期にも他の学校との交流ができることを願っています。
















6月25日(金)  5・6年生 オンラインでの合同授業

 5・6年生が中川小学校の5・6年生と外国語の授業をオンラインで交流しました。

普段それぞれの学校での授業を担当している松山教諭が進行し、英語でゲームをしたり自己紹介をしたりしました。

同じチャンネルで学級ごとに交流したり、グループごとにチャンネルを分けて数人で交流したりしました。児童は端末の操作にも慣れ、自分たちでコードを入力し交流していました。何より、堂々と話ができており、感心しました。

この度は、コロナ禍のため感染リスクを抑えるために、オンラインでの交流になりました。限られた条件の中でそれぞれが頑張れていました。次回は是非、コロナが落ち着き、どちらかの学校に集まっての交流をしたいと思います。

 本日は矢掛町教育委員会から教育長さんや委員さんが視察に来られました。













6月24日(木)  矢掛町B&G海洋センターでの水泳授業

 児童数・学級数が減少する中で、美川小学校では今年度から水泳の授業を「矢掛町B&G海洋センター」のプールを使用して行うことにしました。

給食終了後、全員が業者バスに乗り、B&G海洋センターに行きました。大プールの2つのコースと小プールを借りての授業でした。一般のお客さんはほとんどいなくて、ほぼ貸切状態でした。

児童は3つのグループに分かれ、2年ぶりの水泳の授業を行いました。水しぶきをいっぱいたてながら、泳いでいました。顔を水につけることに抵抗を感じている児童もいましたが、次第に水に慣れていました。

全5回の計画でしたが、緊急事態宣言のため、先週はできませんでした。あと3回実施する予定です。

 









 

6月24日(木)  ボランティアの方々に支えられての朝学習

  緊急事態宣言が解除になったため、木曜日の朝学習に地域の方々が来てくださり、朝学習のプリントに丸付けを行ってくださいました。

 児童は久しぶりのこの形態での朝学習に、とても張り切って取り組めていました。間違った問題をボランティアさんの声掛けで、再度考えている児童や担任の先生に丁寧に教えてもらっている児童もいました。

 週1回ですが、この朝の活動は児童の基礎学力の定着にとても役立っていると思います。ボランティアの皆さんありがとうございます。