2022年9月13日火曜日

9月12日(月) もやし工場の見学

 3~6年生が新しくできた名水美人ファクトリー岡山第3工場の見学に行ってきました。

 児童は、とても速いスピードでパッケージされているもやしを見たり、衛生管理のもとで1日に数億本もの緑豆もやしを出荷していることを聞いたりして、驚いていました。また、この工場が矢掛町にできたのは「きれいな水が豊富にあるから」と聞き、矢掛町に一層誇りをもったようです。






 

9月12日(月) 人権の花の種取り

 春に植えたヒマワリ、サルビア、マリーゴールドの「人権の花」の種を朝の活動の時間に取りました。

児童は「たくさんある。」とか「こんなに小さいんだ。」と言いながらそれぞれの学級で植えた花から種を取っていました。

今後、児童がメッセージを書いた封筒に入れ、人権擁護委員の方を通して、どなたかの手に渡り、来年それぞれの場所でたくさん花が咲くことを願っています。










2022年9月12日月曜日

9月8日(木)やかげ学

  やかげ学で今日は3年生に加え、2年生の4名が来校しました。授業の補助に加わったり、クラブの時間は児童に交じって一緒に「スペシャル逃走中」を盛り上げたりしていました。

 下校前に、全校児童と2年生のやかげ学の先生4名との顔合わせをしました。

 3年生のやかげ学の先生と一緒に活動できるのは、来週15日(木)が最後になってしまいました。









9月7日  6年生中学校体験授業

 矢掛中学校へ進学する町内6校の6年生が、中学校での体験授業に参加しました。社会科(歴史)、数学科(図形)、技術家庭科(パソコン操作)に分かれて、他の小学校の児童と50分間の授業を体験しました。

 先日の出前授業とは異なり、他校の児童と一緒に中学校の教室で、中学校での学習内容の一部を緊張した面持ちで取り組んでいました。

 児童は「楽しかった。」とか、「内容が難しかった。」とか感想を言っていました。

 次回は2月の予定です。 









9月7日(水)不審者対応訓練

 井原警察署生活安全課のスクールサポーターさん、下高末駐在所巡査長さんに来ていただき、授業中に不審者が学校へ侵入した場合を想定した訓練を行いました。不審者に気づいた教職員が対応している間に、警察への通報・児童の教室待機など、迅速な動きの確認ができました。

 その後、多目的ホールでスクールサポーターの方から不審者に遭遇した場合の対処についてお話を聞いたり、登下校中や放課後遊んでいるときに遭遇した場合のロールプレイを行ったりしました。児童は真剣にそして適切に対応していました。

 岡山県内では1日平均2件弱の不審者被害があるそうで、みんなで気をつけたいです。









9月6日(火)6年生算数科授業公開

 昨年度に引き続き今年度も美川小学校では算数科の授業研究を行っています。岡山大学教師教育開発センターから講師の先生を迎え「複合図形の面積の求め方」について考えました。

 児童は今まで学習した事を基に、図や式を使いながら、複数の解き方考え、友だちに伝え合っていました。

 放課後には、参加した教員と講師の先生とで熱心に研修会をしました









9月6日(火)3・4年生 矢掛プラザ見学

 3・4年生が、社会科「店ではたらく人びとの仕事」の学習で、実際に矢掛プラザを見学しました。

店内で商品の陳列の仕方を見たり、値段決定やセルフレジについてのお話を聞いたりしました。店内には、たくさんのお客さんに買い物に来てもらうため、様々な工夫がされていることを学びました。児童は、店員さんが笑顔で接客している様子が印象に残ったようです。

また、実際に買い物をし、店ではたらく人の仕事についての学習を深めました。